El Hungarujo / ハンガリーから

 5月29日の昼と夜の例会に、ハンガリーからのお客様をお迎えしました。マールクシュ・ガーボルさんです。氏は80年代に日本の大学で学び、その後ハンガリーEUの要職を歴任されました。またその間、30年前の来日を機縁に習得されたエスペラントも活用し、ヨーロッパのみならず日本、中国、韓国などのアジア諸国アメリカ、アフリカなど世界各国での交流を深められました。
 エスペラントでゆっくり丁寧にかつ熱っぽく、自らの経験をお話していただきました。
 夜の会では、外国旅行が非常に困難であった時代に、どうやって・なぜ日本に旅行したのか・できたのか詳しくお話していただきました。また現在のヨーロッパやハンガリーの状況についても触れていただきました。


(右はマルクス氏の著書『南山大学---赤い太陽と緑の星』。表紙に30年前の著者)




昼の例会で。Je posttagmeza kunsido.

    Ni havis gaston el Hungario, d-ro Márkus Gábor. Antaŭ 30 jaroj li studis en Japanio dum du jaroj en universitato Nanzan-Daigaku kaj ankoraŭ nun iom parolas la japanan lingvon.
   Li parolis, ke la hungara lingvo estas ne eŭropa, sed azia lingvo. La gramatiko de la hungara similas al la japana, kaj la familia nomo venas unue kaj la individua mono poste.
    Ni aŭdis ankaŭ pri vivo kaj ekonomio de hungaroj.


(Foto: kun kelkaj el ĉeestantoj en la vespera kunsido.)